

スンドゥブチゲの素(キムチ味) レトルト・缶詰・瓶詰
Item
香辛料をたっぷり使ったスパイシーでコクのあるスープ。
その、どこか馴染みある味わいにホッと心まで温まるような韓国鍋「チゲ」。
ビビンバやチヂミ、参鶏湯にサムギョプサルなどと並ぶ、人気韓国料理です。
日本ではよく「チゲ鍋」と呼ばれますが、チゲ=肉や野菜、キムチ、豆腐などをだし汁で煮込んだ鍋料理のこと。「チゲ」だけで鍋料理を意味します。
肉や魚介類、豆腐や野菜など、好きな具材を香辛料の効いたピリ辛スープで食べる韓国のチゲ。そのチゲの中でも日本でよく知られているのが、
豆腐がメインの「スンドゥブチゲ」。専門店があるほど日本で大人気の鍋ですが、韓国ではスンドゥブチゲのほかにもたくさんのチゲがあります。
自宅でチゲを楽しむときの食材選びにもきっと役立つ、本場韓国のさまざまなチゲの種類や、手軽に本格的なチゲを作れる自慢のアイテムをご紹介!
チゲは、肉や魚介類でだしをとります。コチュジャンや唐辛子を使った濃厚で辛いスープが多く、にんにくやしょうが、 ネギなどの香味野菜を加えるためとても風味豊か。具材は、肉や魚介類、野菜などお好みの食材を入れて煮立たせます。 辛味をマイルドにするために、生卵を加えることも。ご飯のおかずとして食べることが多いですが、ご飯をスープに入れてクッパにして食べることもあります。
スンドゥブは、純豆腐というおぼろ豆腐のような柔らかい豆腐のこと。 そのスンドゥブを美味しく食べられる人気のチゲです。アサリや牡蠣などの魚介類や豚肉などでだしを取り、 ネギやにんにく、唐辛子などを加えた、風味豊かでコクのある味わい。辛めの鍋なので、辛い物が好きな人にもおすすめです。
韓国の家庭料理の定番といえばコレ。韓国で広く食べられているチゲです。 その名のとおり、キムチをたっぷり使います。ほかにも、炒めた肉やネギ、白菜などの野菜、豆腐などお好みの具材を入れて作ります。 キムチと冷蔵庫の残り物を鍋に入れて煮るだけで、パパっと手軽に作れるとても家庭的な料理です。
テンジャン=「味噌」のこと。その名のとおり、韓国の味噌をベースにした鍋です。 貝類や肉類でだしをとり、豆腐や野菜をお好みで一緒に入れて煮立たせます。 にんにくや唐辛子などの香辛料を加え、ピリ辛に仕上げます。ほかのチゲに比べて辛味が少ないので、辛い物が苦手な方にもおすすめです。
プデ=「部隊」を意味します。1950年代頃に登場したチゲで、ハムやソーセージなど、アメリカの部隊から伝わった食品で作られた鍋だそう。 キムチやインスタントラーメン、お餅などいろいろな材料を入れます。 韓国では学生街の周りに専門店が集まるなど、現在では若者に人気のある韓国料理だそう。
豆腐とお好みの具材を入れて煮込むだけで本格スンドゥブチゲが作れます♪
鍋にチゲの素と約150mlの水を入れ、中火にかけます。
沸騰したら、豆腐や豚肉、きのこ、白菜、ネギなど
お好みの具材を加えます。
仕上げに卵を落として約3分煮込めば、出来上がり!
スンドゥブチゲの旨味と辛味が食欲をそそる、
ご飯がすすむ美味しさです。
韓国流に楽しむなら、プデチゲのようにインスタントラーメンや、韓国の餅トッポッキを入れるのもおすすめ。
チゲにはいろいろな種類がありますが、何より具材を「お好みで」楽しめることが、チゲの嬉しいポイントです。
一からチゲのスープを作るとき、チゲの味をアレンジしたい時などに大活躍! 韓国の定番調味料です。
GALLEONでは、チゲを本格的に、より美味しくする本場韓国の選りすぐり調味料をご用意しています♪
栄養成分 (1袋150g当たり) |
●エネルギー:107kcal ●たんぱく質:4.8g ●脂質:2.9g ●炭水化物:15.3g ●食塩相当量:7.6g |
---|---|
アレルギー情報 | ●小麦 ●えび ●牛肉 ●大豆 ●豚肉 |
内容量 | 150g |
JANコード | 4942355095002 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。 |
※商品によっては、一部取り扱いのない店舗もございます。
※商品のリニューアルなどにより、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
※商品によっては類似品がありますので、ご購入、召しあがりの際は、必ずお持ちの商品の表示をご確認ください。
※掲載商品であっても、予告なく欠品・終売となる場合がございます。詳細につきましては、お手数ですが各店舗までお問い合わせください。